けえ。

こんばんはです。

大阪の南の方の出身です。
鈴木ありさです。

『盆がえり』お稽古、
本日は方言指導の中山佳祐くん(カンセイの法則)が来てくれました!

中山くんは、「オー・マイ・リョーマ」に出演して頂いたお方です。

広島出身ということで、方言指導をして頂いております。

そう!
「盆がえり」広島弁なのです。

しかも。
備後弁なのです。

「バイバイ」や「紙屋町さくらホテル」で広島弁を話させて頂きましたが、
それとはまた違う…!!

冒頭で出身地をお伝えいたしました。

詳細をお伝えしますと、堺の出身です、私。

堺の方言にも(広いので…)色々ありますが、私はどちらかというと泉州弁…の薄いやつを使っております。

(※堺が泉州に含まれるか否か、という議論は学生時代から常々私の周りでは行われておりました。)

泉州弁、も、大阪弁なんですよね。
でも、北の方の方とはまた違う…。
でも、同じ大阪弁。

(「北の方の方」っていう言い回しも南の方の独特の言い回しかと思います、すみません…)

備後弁も広島弁だけど、
独特の言い回しなんかがあって、

方言指導の中山くんも「市内では言うんですけど…」と教えて下さいます。

難しいですが、その土地の言葉や文化を聞くのはとっても楽しいです。

言葉だけじゃなくって、習慣や文化も、土地や家によって違うので、
そのあたりも知っていきたいと思います。

そんな「盆がえり」

みなさまも各地域、ご家庭の習慣や文化と比べて頂けたらと思います。

最後に。
大人になってから知った、

「え…これ、大阪弁じゃないの?」

をご紹介いたします。

・食べりー
・寝りー

大阪人みんな使ってると思っていたら、
泉州弁だったようです。

鈴木ありさでした。

タイトルとURLをコピーしました